2010-05-01
T様邸 オール電化工事
本日は埼玉県川口市元郷のT様邸 オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)工事です。
本来は、GW明けに工事する予定でした。ところが、ガス給湯器が突然壊れてしまい、お風呂に入れない状態になったとの一報をいただき、緊急対応をさせていただくことになりました。
ガス給湯器は、過去にも故障が多かったそうです。その都度、3〜4万円の修理代を支払っていたとの事でした。

壊れた給湯器を外しています。
給湯器は、なんと2階の外壁に取り付いていました。
これではメンテナンスが大変だったでしょうね。

既存のLPガス。
撤去は、私たちの工事と同日に行っていただきます。

エコキュートを設置、配管します。
補助金申請もばっちり!済まして、HPで確認済です!
施工後の写真はこのような配管が写っているものを提出しなければいけません。
なんでも、配管しないエコキュートを撮影して、いかにも工事しましたと偽装を施し、補助金を不正に取ろうとした業者がいたらしいです。

さあ、試運転準備の為に水をタンクに入れます。
ここはエア抜きレバー。エアを抜かないと水はいくら栓を空けても入りません。

ダイキン エコキュート EQ46LFV
460リットルタイプ。2010年3月発売の新型です!
おかげさまで順調に工事完了です。
午後4時くらいからお湯を沸かし始めました。ので、午後7時以降でお風呂に入れると思いますよ〜
そうなんです。初日だけは、深夜電力ではなくて即刻湯沸ししないといけないんです。

はい。次はキッチンです。

既存のガスコンロを撤去しました。
廻りをきれいに掃除して、電気配線をしてIHクッキングヒーターを設置します。

IHクッキングヒーター !
日立 HT-D9TS
もう、お魚を裏返す手間も要りませんね。とってもおいしい焼き魚を食べるのが楽しみです!
ゆっくりと、取り扱い説明をさせていただき、無事に完了させていただきました。
でも、使ってみないとお判りにならないことが、必ずございますので、何なりとお気軽にご連絡ください。
ありがとうございました。
GW明けに補助金申請のお手伝いにお伺いいたします〜。
オール電化(エコキュート)で補助金をもらっちゃおう!
|